動き出しの兆しか?

盆が明け、例年のごとく武道館の空気が変わった。昼間はまだ熱中化しているものの、茹だる様な暑さが突如変化しだすのである。不思議だ~。

さて久しく本日は稽古に訪れたK氏、コロナ禍の前に稽古していたが、私と同様様々な環境変化があり見えると、ほとんど動かしていない身体、習慣化されていない故もありガタガタであり、必要以上に呼吸との連体形がなく汗だくであった。

私も固くなりやすく筋力、筋肉の減少が如実にわかるお年頃になって(笑)おり、苦笑するばかりである。

稽古の新規お問い合わせもいくつかありながら、体験へ見えられない方々だが、他とは違う稽古内容が魅力とのことだったので、どう変化していくか期待を持って精進しよう!

だけじゃないシステマテック合気拳道に興味御有りの皆様、是非体験へお気軽にお問合せお願いします。

詳細は、HPやFBを参照いただけると有難いです。

角 田 良 忠 

*ホームページ Facebook参照下さい。

TEL : 080-3991-3376 aikidosasebo@gmail.com

場所 長崎県立武道館(佐世保市熊野町) 毎週月、木19時~21時 

                   水曜20時~21時(北高への転換も有)

   長崎県立佐世保北高等学校小体育室武道場 毎週火曜 20時~21時半 

                       水、金はご要望に応じます。

佐世保市合気道場(7)合気道佐世保(55)養武会 合気拳道(93)システマ合気佐世保(101)合気柔術佐世保(129)合気空手佐世保(132)護身術佐世保(173)合気拳道(170)佐世保合気道(189)

合気拳道養武会佐世保's Ownd

初期の養神館合氣道、各流派の空手の要素、柔術の要素、システマの要素などを取り入れた護身術。 習得できる武術的身体操作は、あらゆるスポーツに応用でき、介護術や日常生活動作にも活用できる。 生涯武道として老若男女にマッチした武道です。

0コメント

  • 1000 / 1000