本日は、コンディショニング。

本日は固くなりやすい身体、なった身体。昨年受傷し労災での左股関節、腰部の治療が上手くいかなかった部分の固さを主体に動かす。大腰筋を緩める方法をいくつか試すと、いつになく意識が通り、腸腰筋の緩みが出てきた。

このコンディショニングに乗じ、ストライクの練習を仰向けから左右に捻り、横向きから力みを取り床マットに叩き込む。立位でこの感覚のストライクを打てたら、どうじゃろと思うが、、、。

さて明日は痩身トレーニングで見える女性へ、力むことなく呼吸とリラックスで臨もう。

合 気 (拳)道  養 武 会

稽 古 生 募 集 !

生涯武道へのご案内です。お気軽に体験へ見えませんか?

健康増進、護身術、身体改善しましょう。

設定以外の稽古日のご要望、体験など更に身体不全の施術もあります。

フィジカルコントロール アーティスト

スポーツクラブインストラクター、

中高老年期運動指導士、介護予防運動スペシャリスト、

養武会合気拳道 師範

角 田 良 忠 

*ホームページ Facebook参照下さい。

TEL : 080-3991-3376 aikidosasebo@gmail.com

場所 長崎県立武道館(佐世保市熊野町) 毎週月、木19時~21時  水曜20時~21時

   長崎県立佐世保北高等学校小体育室武道場 毎週火曜 20時~21時半 

#佐世保合気道 #合気道佐世保 #佐世保護身術 #システマ佐世保 #合気柔術 #合気空手 

#合気拳道 #護身術佐世保

#https://aikido-sasebo.amebaownd.com/ 

#https://aikidou-yobukai.amebaownd.com/

合気拳道養武会佐世保's Ownd

初期の養神館合氣道、各流派の空手の要素、柔術の要素、システマの要素などを取り入れた護身術。 習得できる武術的身体操作は、あらゆるスポーツに応用でき、介護術や日常生活動作にも活用できる。 生涯武道として老若男女にマッチした武道です。

0コメント

  • 1000 / 1000